現代ギター04年2月号(No.470)

1,320円(内税)

購入数

【レポート・読み物・エッセイ】■ 特集 第46回東京国際ギターコンクール(新井和夫)■ 今月のTOPIC 大萩康司〜4枚目のアルバム「島へ」をリリース(徳永伸一郎)■濱田滋郎対談 頼近美津子(コンサートプランナー、MC)■レポート  カルロ・ドメニコーニ・マスタークラス(金 庸太)■ コンサート・フォト・レポート■ レポート ギターイベントinヨーロッパ(柏木 薫、増岡直美)■ 特別エッセイ 2003年スペイン演奏旅行〜我が心のEspanna〜(前編)(中林淳眞)■ プラト著 ギタリスト辞典(訳:富川勝智)チアリエジョ〜ダイディ■ マエストロ・ロドリーゴとともに〔45〕ビクトリア・カムイ・デ・ロドリーゴ(訳:高田元太郎)■ 現代名工列伝 松村雅亘 第5章 ブーシェさんの伝言■ いまどきの音楽学 原典紹介〜「新ギター教本」Op.6より(第6回)D.アグアド(訳:坪川真理子)■ リレー・エッセイ[120]辻林 圭/札幌ギター便り■ ヒットレパートリー(竹内永和)森山直太朗〈さくら〉■ 世界のギター音楽学校[11](木村 希)フランツ・リスト音楽学校■ 音楽つれづれ草[83](渡辺和彦)初めての生演奏■ こだわり屋のCD棚から[83](谷戸基岩)音楽と演奏者が創造したドラマ■ Click on! 世界のギター・ホームページ[94](塩田勝規)ギター・コンシェルジュ[11](増井一友)乾燥対策■ 今月のみどころききどころ(宮林 淳)■ GGサロン・コンサート日記(徳永伸一郎)■ コンサート・レビュー(池田逸子)パヴェル・シュタイドル
【情報】■ めもらんだむ■ イベントガイド■ コンクール・ウォッチャー(金 庸太)■ 新譜案内■ 外盤案内(長岡信明)■ 新刊案内(佐藤弘和)■ 各地から■ 海外だより■ シエスタ(読者のページ)
【講座】■ 鬼怒無月のギターノーベル賞 [11]板橋文夫〈渡良瀬〉■ マンドリンに乾杯![47](吉田剛士) ロジャース〈エーデルワイス〉■ ギタリストのための浄書指南アウロラ教授のきれいな楽譜が書きたい![23]レイアウトとリセット■ レパートリー充実講座[107](二橋潤一/東 隆幸)バークリー〈ソナチネ第3楽章〉■ 福ちゃんの音楽料理教室4号館名曲物語(伊東福雄)その11 ソルの住んだパリ1830年代の様子■ ギタ菌&BANTENの言いたい放題でどうもすいません[11](金 庸太 & 新井伴典)カルカッシ〈25の練習曲Op.60第24番ホ長調、第25番イ長調〉■ ポピュラー・ギター・セミナー[71](竹内永和)アレンジのできるまでその1、ロンバーグ〈朝日のようにさわやかに〉■アンサンブルの広場、アンサンブル探訪[130](中島晴美)、デゥオ・プラータス、アンサンブル・ジャーナル、アンサンブル楽譜情報[71](加藤繁雄)、アンサンブル・アラカルト[47](伊東福雄)
【今月の楽譜】■ 郷の唄(田中靖二)■ 幻想的哀歌(フェレール)■ アコンキーハ(バリオス〜阿部恭士)■ 誰にも奪えぬこの想い(ガーシュウィン〜鈴木大介)■ ワルツ第11番(12のワルツより)(二橋潤一)■ ことは(佐藤弘和)■ ほま(佐藤弘和)

イメージはありません。

カテゴリーから探す