現代ギター02年12月号(No.455)

1,320円(内税)

購入数

【レポート・読み物・エッセイ】■特集 荘村清志の魅力(宮林 淳)ディスコグラフィー(長岡信明)■インタビュー/ミンモ・ペルッフォ、アクィーラ弦創始者(E.ボッティリエーリ)■濱田滋郎対談 荒川紀一[写真家]■いまどきの音楽学 バッハ・リュート作品について「バッハ:リュート独奏作品集第2版」序文[2](F.クーンス)■ コンサート・フォト・レポート■ 第20回スペインギターコンクール(新井和夫)■ プラト著 ギタリスト辞典(訳:富川勝智)カバッシ〜カギアーノ■ マエストロ・ロドリーゴとともに〔31〕ビクトリア・カムイ・デ・ロドリーゴ(訳:高田元太郎)■ ギターとの闘い [15](江崎秀行)■ ヒットレパートリー(竹内永和)マーティン&ブレイン〈クリスマスを楽しく〉■ 音楽つれづれ草[69](渡辺和彦)■ リリ・ブーランジェと原 智恵子 認識と忘却、そして……■ こだわり屋のCD棚から[69](谷戸基岩)我が国の大新聞、テレビはいったいどうなっているのだ?■ Click on! 世界のギター・ホームページ[80](塩田勝規)■ GGサロン・コンサート日記(徳永伸一郎)■ 今月のみどころききどころ(宮林 淳) ■ コンサート・レビュー(下石坂 徹、池田逸子、徳永伸一郎)北口 功、LAGQ、大萩康司、カトナ・ツインズ■ リレー・エッセイ [106] 四十谷隆司/甦るバロックの響き
【情報】■ めもらんだむ■ イベント&コンサートガイド■ コンクール・ウォッチャー(金 庸太)■ 新譜案内■ 外盤案内(長岡信明)■ 新刊案内(佐藤弘和)■ 各地から■ 海外だより■ シエスタ(読者のページ)
【講座】■4週間で弾けるシンプル・エチュード&シンプル・ソング [9](佐藤弘和)シンプル・エチュード第9番、シンプル・ソング第9番■ えべけんのクロスオーバー・ギター研究 [45](江部賢一) ジョビン〈彼女はカリオカ〉■ マンドリンに乾杯![33](吉田剛士)メッツァカーポ〈パピヨン〉■ ギタリストのための浄書指南アウロラ教授のきれいな楽譜が書きたい! [9]House Styleを極める Part1■ レパートリー充実講座 [93](村治佳織)バチュラー〈ムッシュー・アルメイン〉■ 福ちゃんの音楽料理教室3号館(伊東福雄)その9 リズム音痴もこれで卒業■ 詳説「ギター演奏法の原理」(高田元太郎)第21回 トリル■ ポピュラー・ギター・セミナー [57](竹内永和) 2声のハーモナイズ(3度、6度)、S.ロンバーグ〈恋人よ我に帰れ〉■アンサンブルの広場 、アンサンブル探訪(中島晴美)、ファナギターアンサンブル(東京)、アンサンブル・ジャーナル 、アンサンブル楽譜情報(石田 忠)、アンサンブル・アラカルト [33](長尾和彦)
【今月の楽譜】■ 変奏曲 WoO(ジュリアーニ)■ きよしこの夜(グルーバー〜飯泉昌宏)■ 「銀河鉄道の夜」による組曲“三連画”(平佐 修)

イメージはありません。

カテゴリーから探す